「この先も、今の会社にとどまっていていいのだろうか?」今後のキャリアや待遇、プライベートの変化などを考えるといろいろな悩みが湧いてきます。思い切って転職するなら若い方が有利なのは分かっているけど・・・果たして何を売りにして転職できるのか?自分の強みは?転職した会社で希望する仕事ができるのか?などなど不安がいっぱいで二の足を踏んでいませんか?ステップアップや新たな環境で心機一転したい方にとって、転職は大きな挑戦です。そして、挑戦するからには失敗したくない!なんとか希望に叶った職場に入って「転職を成功」させなければ、今までの会社をわざわざ辞めた理由がないじゃない!とも思うでしょう。転職をしようかどうしようかと迷う期間は、こうした想いが頭の中をグルグル回っているのです。こんな想いをコーチングで整理して、本当に自分にあった仕事、やりたい仕事をはっきりさせましょう。転職するべきか、今のところにとどまってキャリアアップした方がいいのか?からじっくり考えて、もし転職すると決めたなら、自分の強みをたくさん知って自信を持って面接を受けましょう。コーチングのキャリアマネジメントで、「私の強みは◯◯で、やりたい仕事は◯◯です!」と自信を持って言えるようになりましょう。しっかりサポートします。

 
 

対象:個人
期間:3ヶ月〜6ヶ月 (目安です。個人差有り)
料金:月/3万円(キャリアマネジメントテキストを使用)
方法:お電話にて、月3回/約50分のセッションを基本としています。

※次のセッションまでの間、必要な連絡はメールで行います。
※上記のスケジュールおよび料金は基本形です。
※コーチングの実施回数は、状況に合わせて変更できます。ご要望により、面談で行う場合もあります。

 
 
 
 
 

●30代 男性 人材採用コンサルタント企画開発
  これまで半官半民の就職支援センターにキャリアカウンセラーとして勤めてきました。まだ30代初めだし、これまでの経験を活かして若い世代の就職支援を民間の会社でやってみたいと思い、転職することにしました。しかし、いざ転職を考えた時に自分のゴールがあいまいなことに気づいたのです。「何かに向かってがんばっている気がするが、それって具体的には何だろうか?」と。そんな時に同じ職場の先輩が山本さんからコーチングを受けていることを聞いて、自分も将来のゴールを明らかにできるかもしれないと感じて山本さんを紹介してもらいました。実際にコーチングの中では『キャリアマネジメント』という資料を使って自分のキャリアの棚卸しやこれからのビジョン、行動計画など細かく明らかにしていきました。自分がキャリアカウンセラーとしてこれまで求職者の方にしてきたカウンセリングと近い部分もありましたが、コーチの質問から自分の思いがけない強みや自信が引き出されて、転職に対するモチベーションが非常に高まったのが驚きでした。一番ありがたかったのは、今後のキャリアパスが明確になったことです。あいまいだった目指すビジネスパーソンとしてのビジョンがはっきりして、業界で活躍する自分の姿が明確になりました。これまでは、「やってみなきゃ分からないから〜」と走ってから「あれっ!?」と後から後悔することが多かったのですが・・・。大げさな言い方ではなく、コーチングを受けながらの今回の転職活動ではいっさい迷いが無かった!目標もはっきりしているからテンションも上がる!仕事の選択も迷わず出来る!迷いが無いので、会社に提出する応募書類の作成もどんどん仕上がりました。「必ずぴったりの会社があります!」とコーチに背中を押してもらったことも、勇気につながったと思います。コーチングを受け始めて最も印象に残っていることは、コーチと話していくうちに課題が解決していることです。1時間弱しか話していないのに、具体的な行動やその方法まで分かるようになりました。始めて3ヶ月くらいで、職場の周りの複数人から「仕事の仕方が変わったね。」と言われるようになりました。たぶん、仕事に対する当事者意識、プロ意識が高まったからでしょう。これまでは、どこかに甘えがあったように思います。今現在は希望通りの転職を果たし、まさにコーチングで明らかになったビジョンに近づく働き方ができています。
 コーチングは現在も続けていて、日々課題を書き出しておいて、月3回のコーチングで話して解決することにしています。そうすることで、ひとりで問題を抱え込む必要が無くなり、安心感も生まれています。ひとりで本を読むより、コーチと話すことでダイレクトに気づけます。新しい職場での働き方に、とても活かされています。コーチングを受けてきた感想は、「人って『善き習慣』によって変わるんだー!!!」ということでしょう(笑)

 
 

●20代 女性 外資系金融会社
 フランス留学から帰って来てすぐに就職しましたが、どこか成り行きで決めてしまい、自分の本当にやりたい仕事や自分に向いていることを考える間もなく入ってしまいました。そのせいか仕事に対する意欲もあまりわかず、将来の目標もはっきりしませんでした。転職しようかな…と考えていた時、たまたま山本さんに出会いました。コーチングには以前から興味があったので、始めは無料のお試しコーチングを1度受けました。その時に、コーチの質問を受けて「いったい自分は何がやりたかったんだっけ?」と原点に戻る感じがして、できれば海外を行き来できるような仕事や、留学で培った語学が活かせる仕事に就きたいと思い出すようになったのです。そして同時に、約1ヶ月後に受けるTOECのテストで「700点を目指す!」と目標を立てることも出来ました。たった一度のコーチングでたくさんのことがクリアになって目標も明らかになったので、納得のいく転職を果たすためにコーチングが役立つと感じて、そのまま受けることにしました。結果から言うと、TOECのテストは780点でした!最初の目標だった700点を大きく上回って大満足でした。コーチと話す度に、勉強方法の確認や「次回のセッションまでにここまでやります。」と約束したのが大きな後押しになって、目標以上の点数につながったと思います。おかげで自信もできて、安心して転職活動ができました。また、コーチングを受けて自分の考えが整理できるようになり、同時に人の意見ではなくて自分の意見(声)を知ることは大切だと感じて、自分に問いかけるようになりました。そうすることで、考えをまとめたり自分自身をより深く知るきっかけにもなり、面接にも役立ちました。一番印象に残っているのは、TOECや転職活動で立てた目標がちゃんとクリアできたことと、自分の強みを捜してくる宿題でたくさんの強みが見つかったことです。自分の強みがこんなにいっぱいあったんだと分かってとても良かったし、今後の自信に繋がりました。今は、希望通りの外資系金融会社で正社員としてとても楽しく働いています。仕事のできる女性も多いし、外資らしい華やかな感じがあって、自分ももっと勉強していい仕事ができるようになりたいと思っています。

 
 
 
 
 
 
初めての方へ…コーチングって? | プロフィール
パーソナルコーチング | 転職コーチング | マリッジコーチング | ビジネス・エグゼクティブコーチング
ライフサポートパック | 最近のトピックス | お問い合わせ